2月7日~23日まで行われるソチオリンピックも
宴もたけなわって感じですが、
今回は聖火リレーに関して…
ソチ・オリンピックでの聖火リレーは五輪史上史上最長となり、
123日間にわたって、ロシアの全83自治体の2900市町村を走破する大イベントとなりました。
ロシア全土どころか
北極点、宇宙まで行ってしまいましたね。
まさに国家の威信をかけたイベント。
これでもか!って感じですね。
▼「ポッケ君の面白ニュース」12/24の投稿より
http://pokkekun.blog.fc2.com/blog-entry-421.html
で、開幕目前のクライマックスが
2月1日ヨーロッパ大陸最高峰エルブルスへの聖火隊派遣となりました。
下記はロシア語のエルブルス・エリアに関するブログのようですが、
素晴らしい写真をお楽しみ頂きたく
無断でリンクさせていただきました。
2014年2月11日火曜日
2014年2月7日金曜日
余すところ6ヶ月
2014年1月よりトレーニング(行動より気持ちが先行)がスタートし、早1ヶ月と1週間。
常に、気持ちが先行しながら、あたふたと毎日を過ごしております。
石川社長と顔を合わす度「登山、嘗めてないよね!?」と疑問を投げかけられる度に、「嘗めておりません」と力弱く返事を返す......。
しかし、60歳過ぎての挑戦を応援してくれている仲間がいる限り、
答えは1つ=トレーニングを十分に行い、登頂必須で挑戦!
家族も皆応援してくれております。(何故か、私よりハイテンション@)
こんな素晴らしい環境の中での挑戦、感謝につきません。
来週末は2度目の雪山トレーニング、頑張ります!!!!
決行日までの6か月、ブログ飽きずにお付き合いください。
今回、断念せざる得なかった(幸せ絶好調の中)原田雅司の精神をスパイスにトレーニング継続して参ります。
常に、気持ちが先行しながら、あたふたと毎日を過ごしております。
石川社長と顔を合わす度「登山、嘗めてないよね!?」と疑問を投げかけられる度に、「嘗めておりません」と力弱く返事を返す......。
しかし、60歳過ぎての挑戦を応援してくれている仲間がいる限り、
答えは1つ=トレーニングを十分に行い、登頂必須で挑戦!
家族も皆応援してくれております。(何故か、私よりハイテンション@)
こんな素晴らしい環境の中での挑戦、感謝につきません。
来週末は2度目の雪山トレーニング、頑張ります!!!!
決行日までの6か月、ブログ飽きずにお付き合いください。
今回、断念せざる得なかった(幸せ絶好調の中)原田雅司の精神をスパイスにトレーニング継続して参ります。
2014年2月6日木曜日
エルブルース 第2弾 トレーニング決定
冬山 トレーニング2月14日~15日 2日間 冬山トレーニングに行ってきます。
雲取山(山梨)です。
山小屋 朝6時 出発 一日がかりのトレーニングです。
ロシアのシンボル山登頂目指して頑張ります。
別件DAC農園にも力を入れています。
ラ・フランス、大根、ジャガイモに続いて作付け決定、農作業従事者募集中です。
2014年2月4日火曜日
雪山トレーニング番外編
こんにちは。エルブルス登頂隊にエントリーしている沢田です。
昨日は節分でした!豆をまいて、イワシの頭をひいらぎと一緒に玄関に飾り、、、
![]() |
今年の恵方は東北東~♪ |
さてさて、来週の雪山トレーニングの日程も決まり、行動食などを見直していました。
初めての雪山では、アイゼンやピッケルだけではなく、ひそかに…行動食も実験?していました★
というのも、熱効率が悪いのか、、
登山中とにかくお腹が空きます。。。(--;)
食はかなり重要!!笑
しかも、個人的に甘い食べ物が苦手ですが、山だとドライマンゴーがものすごく美味しく感じます!寒いところでも、ぜったい合ってる食べ物があると…試したかったのです。
今回は、夏山とほぼ同じものを持参してみました。
ということで、寒いところでも美味しかった行動食ベスト3!
3位
夏山でもおかき・おせんべいはテッパン
2位
やっぱりうまいカントリーマウム!
1位 そして…☆
これめっちゃうまい!
バームクーヘンはあまり好きじゃなかったですが(夏山は持って行かないし、普段も食べない)、寒いところで少し凍ったかんじが、アイスケーキみたいですっごく美味しかったです(>▽<)次回もこれ買わないと…☆
ちなみに…ワースト1は…
みりん漬け
ちなみに写真のはちょっとリッチに鯛。好物なのに…かたくて、かたくて、、
とっても、残念でした。。。
個人的にはマンゴーもかたくてびみょうでした。。。
そしてこれも好物なのに残念、、いかの酢漬け…。
お酢入っているし、美味しいのに、ちょっと凍るとまずい。
水分多いのはだめですね。
次回の山でも、いろいろ試して、より快適に♪元気に!登山できるように、
美味しいものを求めていきます。(これも楽しみ)
2014年2月1日土曜日
羨ましいっす、エルブルス
第二弾アコンカグア参加メンバーの北海道の原田です。
第三弾のトレーニングも本格始動していますね!
いやぁ羨ましい限りです。
アコンカグアへ挑戦したのがちょうど一年前…
無事札幌へ戻ってきて、アコンカグアへの挑戦効果か仕事もメキメキとはかどり、山がきっかけで素敵な方と出会い、結婚をし、子供もできまして、それでもエルブルスにも挑戦したい!とエントリーするものの、出産予定日と重なり断念、先日出張で別府温泉に行き、大浴場の体重計に乗ると80kg。
80kgです。
ショックです。
入社した8年前は68kg。
アコンカグアへ挑戦した1年前は75kg。
そして一年で80kg。
いやぁ恐ろしいです。
スピーディーな一年間で、登山や趣味のランニングもなかなかできず…。
ついに私も80kgの肉の塊。
ランニングしないと!明日します!
そしてまずは79.9kgに、70代に戻します。
と、下らない報告をしてしまいましたが…。
私がオススメしたいトレーニングは「ランニング」です!
私はアコンカグアで、最後の最後、6900m付近では尋常じゃない息苦しさを感じましたが、それ以外は比較的元気に登頂することができました。
これもランニングのお陰かなと思っています。
トレーニングではLSD(Long Slow Distance)という走法をとりました。
早歩きくらいのゆっくりとしたスピードで長い時間走るというものです。
ランニングの目的は二つ。
①長時間動ける体力をつける
②酸素を取り込みやすい体にする
効果はあったんじゃないかなと思っています。
私も、(今日は予定があるので走りませんが)、明日からまた走ります!
第三弾メンバーも頑張ってください!
第三弾のトレーニングも本格始動していますね!
いやぁ羨ましい限りです。
アコンカグアへ挑戦したのがちょうど一年前…
無事札幌へ戻ってきて、アコンカグアへの挑戦効果か仕事もメキメキとはかどり、山がきっかけで素敵な方と出会い、結婚をし、子供もできまして、それでもエルブルスにも挑戦したい!とエントリーするものの、出産予定日と重なり断念、先日出張で別府温泉に行き、大浴場の体重計に乗ると80kg。
80kgです。
ショックです。
入社した8年前は68kg。
アコンカグアへ挑戦した1年前は75kg。
そして一年で80kg。
いやぁ恐ろしいです。
スピーディーな一年間で、登山や趣味のランニングもなかなかできず…。
ついに私も80kgの肉の塊。
ランニングしないと!明日します!
そしてまずは79.9kgに、70代に戻します。
と、下らない報告をしてしまいましたが…。
私がオススメしたいトレーニングは「ランニング」です!
私はアコンカグアで、最後の最後、6900m付近では尋常じゃない息苦しさを感じましたが、それ以外は比較的元気に登頂することができました。
これもランニングのお陰かなと思っています。
トレーニングではLSD(Long Slow Distance)という走法をとりました。
早歩きくらいのゆっくりとしたスピードで長い時間走るというものです。
ランニングの目的は二つ。
①長時間動ける体力をつける
②酸素を取り込みやすい体にする
効果はあったんじゃないかなと思っています。
私も、(今日は予定があるので走りませんが)、明日からまた走ります!
第三弾メンバーも頑張ってください!
登録:
投稿 (Atom)