2016年2月25日木曜日

2月23日はなんの日?



こんにちは!

マウントビンソンに立候補した安本です。

ゆるく山の話をします。



突然ですが、みなさん。
223はなんの日かご存知ですか?
(今日は225日ですが。)


223

2→
2→
      3→さん     

富士山と初日の出の丸型フレーム枠イラスト<黄色>


そう!「富士山」の日です(^O^)

富士山といえば日本一高い山で有名ですよね。






では、日本で2番目、3番目に高い山をご存知ですか?

『日本標高ランキング』

  1  富士山             3776m  静岡県・山梨県
                 2  北岳(きただけ)           3193m  山梨県
                 3  奥穂高岳(おくほたかだけ) 3190m 長野県・岐阜県
   
       ※3位に間ノ岳(あいのだけ)   3190m  山梨県・静岡県   


聞いたことない。という方も多いでしょうか。

ちなみに高い山があるランキングは以下の通りです。

1位 長野県
2位 富山県
3位 静岡県


こちらは知っている方も多いかもしれません。

長野県は山でよく行くので
出身県の次に好きです!
いいところです♪




↑白馬村のゆるキャラらしい 



富山の山岳救助隊は日本トップクラスなんだとか!^^
この前のガイドさんは長野県の救助隊の方でした。



高い山もいいですが、
今は雪もあるので
日帰りで行ける低めの山もいいですよ-




では、最後に
私のおすすめ山ランキングを紹介します(*^^*)

(あくまで個人の見解ですのであしからず)



1  穂高連峰 
(岩場好きにはダントツ・秋の涸沢もgood)

 2  白馬岳  
(夏の花畑と稜線がステキ^^ 冬の大雪渓も)

3  富士山 
(トレーニングにはぜひ)


 
            ↑ジャンダルム(馬の背)                 ↑白馬行ったときの1枚






そいえば、この前長野県の白馬にスノボーしに行ってきました!

 
↑白馬岩岳スノーフィールド



↑わっほーい





ということで、
山に行きたくなったみなさん。
週末の予定はバッチリですね

あと1日がんばって、楽しい週末を過ごしましょう。

See ya !








2016年2月19日金曜日

【 2967Mへの挑戦! 】

おはようございます!!


エベレスト登頂が入社動機の北海道3年目の伊藤孝浩です!
はじめまして。


さて、今回は山梨県にあり日本百景にも選ばれている「甲斐駒ケ岳」に1泊2日のスケジュールで挑戦しました!(あまりの疲労で景観を楽しむ余裕はなかったのが悔やまれますが、、)


今回のトレーニングを一言で言うと

「長っ! 暑っ!!苦っ!!!」という困難の連続でした。



《  長っ! 》

「この山を登ったことは自信になる」とプロのガイドさんも辛さお墨付きの「標高と距離」を誇る山でした。
登山の序盤で見かけた道標の『甲斐駒ケ岳 9時間』が目に入った時は、「9時間って、、、看板に書かないで欲しい(書くならもう少し刻んだ数字を書いて欲しい、、5合目まで4時間とか、、)」と思いながら笑っていました。
9時間ぶっ通しでの登山は日々通っているジムでのトレーニングとは全く違い、1時間ぐらいは記憶がないぐらい無心で登ってました。



《  暑っ!! 》

あまりの暑さにインナー1枚 + 腕まくりで登り、汗だくになってました、、笑(北海道出身の私には逆に厳しい冬山でした)暖冬の影響で雪が例年より少なく、もはや春山。雪よりも落ち葉の方が多く、下山した時には冬山用の登山用具はドロだらけになってました。。
(写真の姿で冬山を登り、汗だくに、、、)


《   苦っ!!! 》

宿泊した小屋で支給して頂いた「水」のことです!もう苦いという言葉だけでは表現しきれません!強いて例えるならば、マジックペンの味がしました!!笑
9時間ぶっ通しで登り続けた1日目のトレーニングが終了し、疲労困憊の身体に染み渡るマジックペン味の水!自宅でも水道水は飲まずミネラルウォーターを飲んでる健康意識高い系の私には忘れられない衝撃でした。。これも大自然と共に生きていくためのトレーニングの一環ですよね?そうですよね??
と言ったような「体力」以外の困難が多いトレーニングでした。


来月のトレーニングも上記のような様々な発見を楽しみに頑張ります!!


2016年2月4日木曜日

わたしのおすすめ携帯食♡

皆様お疲れ様です。

山にも職場でも、携帯したい食べ物は
これです↓↓

軽くて、すぐ食べられて
しかもカルシウムもあり、食物繊維も摂れる!

あと、もうひとつ。

これは、ドライフルーツです。
特に、NIKIのDried apples おいしすぎます。
なくなるのがもったいないので、1日5個限定で
食べてますが、トレーニング中の辛いとき
これをいっぱい食べれれば、
すぐ復活できる気がします。



今回は、おすすめ携帯食の
紹介でした(^^)

2016年2月2日火曜日

南極ヴィンソン・マシフはどんなところ?

南極大陸最高峰・ヴィンソンマシフ登頂隊へのエントリーをしました佐々木です。
山と酒をこよなく愛しております。

突然ですがこのワインはマルベックという品種で出来ていて、
アルゼンチン産です。

日本ではマルベックはめずらしい


私が3年前に南米アコンカグア遠征へ行ったときに、入口のメンドーサ周辺は広大な葡萄畑で、
街の人々は毎日肉を食べ、ベースキャンプまで赤ワインを飲んでました。
かなりしっかりした味わいで、今でも近所のリカーショップで探しては、家飲みしています。
(けっこう希少・・あったらラッキー!)

海外遠征にチャレンジすることで、こんなおまけもつきますが、
実は世界への見聞や視野を広げることができました。

そして今回-
南極ヴィンソン・マシフの隊員募集が始まりました。

「南極にはどんな人が集まり、どんな動物が住んでいて、どれくらい寒くて、どんな景色なんだろう??」
それを・・・ 知・り・た・い!

子供のような発想ですが、エントリーしてみました。
決めたからには、人間なんとかやるしかありません。

一方で、、、、

巨額な費用をどう捻出するのかーー。仕事を放置していけるのかーー。
トレーニングはどうしたらいいのかーー。

試行錯誤の連続、前途多難です。
だけど、やってみます!

トレーニングをはじめた七人の侍(エベレスト挑戦組も含む)