2013年2月27日水曜日

【アコンカグア登頂報告⑤】登頂佐々木編


再アタックは必達の精神をもって登りしました。
挫折も一度味わったため、もう怖いものはない!という気持ちです。

やるべきことは全てやった、あと必要なのは個々の強い気持ちとチームワークだけ。

失敗から1日休養し、僕らは2月1日にベースキャンプ4300mをあとにしました。
高所登山の一歩一歩は、カメのようにゆっくり歩くのですが、
その間に、会社や仲間、家族のことを考えて、感謝の気持ちを新たにしていました。
 
夏は日が沈むのが9時頃(キャンプ2 ニドにて)



そうするうちに、絶対登れるという自信(自己暗示?)を持つことができたのです。
おそらく社長や応援してくれている皆さんのパワーが伝わってきたのでしょう。
たしかに、疲労困憊ではありましたが、やがて最後の難所グランカナレータにたどり着きました。

6800M付近となり、息がつかえるようになりました。
吐く息を意識すれば、スーッと息を吸えるはずなのですが、
肺が疲労してしまい、思い通り呼吸が続きません
そうして、立ち止まることが増えてきました。

やむ無く、「先に行ってくれ」と後輩二人に言いました。
このままでは、いつになったら届くかわかりません。

そうしたら、「先で待つのも一緒だから、佐々木さん、がんばって歩いてください」と、二人が励ましてくれました。
まるで、24時間テレビの100キロマラソンのエンディングシーンのようです。

不自由になってしまったカラダを、涙がでそうな気持ちで、引きずっていきました。
実はいていました。

2月3日・午前9時45分、5900mキャンプ3から最終アタック開始して1100m登り、9時間以上かかって頂上に立ちました。
素晴らしい晴天、風もなく、見渡す限りのアンデス山脈です。


△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△


「やったー!!!!」
皆で抱き合いました。

同時に地球の裏側にある日本のオフィスで、たくさんの仲間が吉報を待っていてくれました。
日曜日にもかかわらず、本当に感謝に堪えません。


アコンカグア頂上には腰ほどの高さの十字架に、登頂者の記念品が巻きつけてあります。
人それぞれの登山があると思いますが、DACのセブンサミッツプロジェクトは、
仲間とのかけがえのない経験であり、宝物です。
別れを惜しんで、ベースキャンプのアルゼンティーナたちと

2013年2月26日火曜日

【アコンカグア登頂報告④】登頂原田編


リレー第3弾にして登頂しちゃいます!


アタック失敗

それは、

・残された日にちは23日の1日のみ。
天候が崩れればTHE END

・今よりも体力が落ちている。

・予備日なし=アルゼンチン観光なし。

・またパン生活。

ということなのです。
この頃、私は疲れとストレスからか極度のパン嫌いになっていました。
食べなきゃいけないとわかっていても、サンドイッチはハムとトマトだけ食べ、朝もパンではなくクッキーを食べ…。パンを見るだけ、思い浮かべるだけでも嫌になっていました。

パンはさておき、天候が崩れればアウト、体力的にもギリギリ、という状況です。


ベースキャンプへの下山では、再度登ろう!という強い気持ちは全くなく、辛そう、観光なし、パン、天候崩れたら…と弱い気持ちばかり。

そんな時、休憩時に眺めた北海道の社員からの寄せ書きがびっしりと書かれたサーモスを見ていて、ふと、「石川社長のように精神的にも肉体的にも強くなりたい」という今プロジェクトに挑戦した初心を思い出しました。

終わったことにクヨクヨと、再アタックに備えることもなく…。
自分はなんて弱い人間なんだろうと思いました。

これじゃいかん。
パン食べなきゃいかん。

私はそこで気持ちを切り替えることができました。



アタック失敗後ベースキャンプへ降りてきた時。もうパンを食べたくないというシーン 


結果的には再アタック日はこれでもかっていうくらいの登頂日和(流石倉岡ガイドです)。

流石に、最後のグランカナレッタTVでイモトさんが断念したポイントです)は一歩一歩、息を整えながらあがりましたが。



ここがグランカナレッタ!一番辛かった…


『火垂るの墓』を観ても泣かなかった私も今回は少しだけ泣きました。

しかし、それは山頂ではなく、このグランカナレッタに登っている時でした。
今回の山行でもっとも苦しい時間。私は人知れず涙を流しました(ゴーグルをつけており、他のメンバーは気づかなかったと思います。また、私のゴーグルにはファンがついているので、山頂に登った時は涙は乾いていたのでした)。

「自分が登頂できたら、家族、DACの社員、友達は喜んでくれるだろうな」、そんなことを考えていたらいつの間にか泣いていました。不思議な体験でした。



山頂!あまり景色は覚えていません。



助けられたサーモスにキスをする私の写真



今プロジェクトで学んだことは…


①目標は人間を成長させる

目標は環境を変え行動を変え人間を成長させる。
何度も聞いてきた、読んできた言葉ですが、本質に一歩近づいた気がしました。


DACグループは世界レベルで楽しい会社つくりをしている

今回のプロジェクト、山を通し、日本全国~世界各国の人と話しましたが、みんなDACをクレイジーで楽しい会社だと驚いていました。わが社のスローガンである「楽しい会社作り」は世界レベルだと実感しました。


③強い気持ちは力になる

私は気持ちの力よりも、行動で解決していくタイプでした。しかし、アタック失敗の時に初心にかえった時や、石川社長の魔法の言葉である「俺にはできる」と唱えながら登っているときなど、気持ちは力になるのだということを実感しました。


このような機会を与えていただいたDAC、そしてお客様、家族、友達。
支えてくれている皆様に感謝しています。

今回の経験を人間力にして、皆様に還元していきたいと思っています。

どうもありがとうございました!


再アタックの道のりや、下山に関してはバトンを渡します!

2013年2月21日木曜日

高度順応から第一次アタックへ・・・失敗

思い出したくありませんが、あえて書きます(>_<)。
悪夢・・・です。

「今日これから出るから用意してくだい。」
1月29日早朝、ガイドさんがテントに現れました。

一週間以上前の1月21日に4300mのベースキャンプへ入り、南壁往復、C2キャンプ(ニドデコンドル)5500m往復、C3キャンプ(キャンプコレラ)往復5900mと、順調に高度順応メニューをこなしていました。あとは、天気が良くなるのを待っていました。

なぜすぐ登らないのか、とお感じの方もいらっしゃると思いますが、高所登山というのは、少しずつ高度に対する負荷を与えて、高山病にならないカラダにしないと成功しません。そのため、アコンカグア6962mへ登るには、休息日や予備日を含めて20日位かけて登るのが一般的なようです。

さて、GOサインがでました。



もうやるっきゃない状況なのですが、前半から降り続いている大雪と強風のため、天気がもたず、ベースからのアタックに2日しかないスケジュールでした。通常は3~4日かけてアタックします。
2月3日まで待てば、天気は良くなるはずとのことでしたが、ぼくらの下山日は2月4日、ギリギリです。一日でも天気が後にずれれば登れずにアウト・・・。切羽詰まった状況に、第一回目のアタックを決意します。

しかもキャンプ3まで行ってみて、風が弱かったら続行するとの話。
気象情報は日本の山岳天気予報士にに衛星電話して、確認します。

当日午後よりC2・5500mまで1200m登り、夕方着いてテントを張りました。




仮眠をして、午前3時半に高所靴にアイゼンをつけて出発・・・ところが

眠気は明け方に去るはずなのですが、日が高くなっても睡魔でペースがあがらず。
隊長は腹痛をうったえ、ケンは高山病で吐きながらの登山を強いられました。
ハラダは唯一、しっかりしていました。ジョギングの成果なのでしょうか?

・・・インディペンデンス小屋6400m到着。時計は10時位だったか・・意識薄弱で覚えてません。
・・このままでは登っても日のあるうちに降りられない。・・続けるのは危険だ。皆のコンディションは限界を超えている・・・
ここでアタックを断念しました。・・・失敗してしまった・・・

険悪なム~ド。
険悪なム~ド。
険悪なム~ド。

コーヘイ隊長は、意識朦朧としながら、衛星電話で登頂連絡を待つ会社の仲間へ電話を入れていました。
「これ以上、行けません。みんな限界です。ごめんなさい。」

(仕方ないじゃないか!チクショー!!
いや、まだある。すぐ山を下りて、再アタックだ!)

全員無言で、下山しました。
途中、疲れ果てて寝てしまいました。






2013年2月20日水曜日

【アコンカグア登頂報告②】ベース入り、テント生活編

リレー第2弾!!


■ ペニテンテス → コンフルエンシア

飛行機地獄を乗り越え、やっとこさ本来の目的「登山」が出来ます。
ペニテンテスより「INKA」カーでオルコネス渓谷登山口へ。

さぁ登山開始!!


登山初日、晴天!真正面にアコンカグアを望みトレッキング開始です。


とは言っても初日は3時間くらいのトレッキング。
ダラダラと緩い傾斜を登り高度差400mほど。
あっという間に第一目的地、コンフルエンシアに到着です。
飛行機生活でたるんだ体には丁度良い運動。




ここで順応も兼ねて3日間滞在。

到着してまず驚いたのは、テントの大きさ。
食堂テントやキッチンテントと、人が立って歩けるサイズ。
というか、中にダイニングテーブルが入ってしまうお家サイズ!
中はこんな感じ↓↓

コンフルエンシア滞在は3日間。暇な時間が多いので各自読書タイム。


南米ならでは、テント生活で流行っていたのはマテ茶
変わった容器で飲むため珍しくて盛り上がってました。
が、初日でわりと飽きて、翌日からはほぼコーヒー飲んでましたが。


あと、マテ茶絡みで残念な事件も。

佐々木さんが買ったマテ茶カップ、何故か選んだ物と全然違う物を渡され、
さらに数回使用して自然に割れました。

  
あれ?なんか漏れる・・・って思ったら割れてたの図                  皆で仲良くマテ茶


■ コンフルエンシア → プラサ・デ・ムーラス(ベースキャンプ)

いろいろ端折ります。実際はこの3日間、どう暇を潰すか各自工夫をこらしておりました。
原田君はひたすらニンテンドーDSでドラクエを。
のちに現地の人から「ニンテンドー」とのあだ名を付けられるほどのハマりっぷりです。


さぁ前半戦の山場、ベース入り。
しかし、以前にも報告しましたがこの肝心な日になんと最悪の天候。
雪ならまだしも、雨。。。

雨に濡れ、荷物も濡れ、完全に気力を奪われます。
途中から雪に変わり寒さも身に染みる。。。
さらにベースキャンプは標高4,300m、
新しい未知の高度ということも重なりメンバー全員だんまり。

っていう状況だったのでろくな写真を撮っておりません汗


そんな中を約8時間。
ロングビーチと呼ばれる長い長い道のりをゆき、やっとの思いでベース入りです。


雪のプラサ・デ・ムーラス(BC)


と、今回はここらへんまで。
次回の記事は佐々木さん。
高度順応とかアタックのこととか綴ってもらいましょう。


最後に、
ベースキャンプ生活を簡単に紹介↓


■ 食事編
ベースキャンプではエージェントの「INKA」が食事を用意してくれます。
しかも結構おいしい!!

そしてなんと、、、
夕食には毎食ワインが一本付いてくるという。

ワイン→スープ→メイン→デザート
が基本メニュー。

メニューも多彩。
肉メインのアルゼンチンですが、ピザやラザニアなんてシャレた献立もありました。







■ 施設編
世界一充実したBCなんて呼ばれるそうで、
かなり充実しています。

キッチンテント。

 ギネス認定。世界一高い場所にあるアートギャラリー。

シャワー。一回10分程度、15ドル。

そのほか、写真は撮ってませんがインターネットや充電が出来る施設も。
資源は全て太陽光!


■ 番外編 ムーラについて
アコンカグアを語るうえで外せないのがムーラの存在。

ムーラとは、、、
馬とロバのあいの子で荷物を運ぶのに使われます。
登山者の荷物もBCまでであれば彼らに頼むことが可能。
自分で運ぶ荷物を減らし体力を温存出来るというわけです。

僕らの荷物もBCまで運んでくれました。

とんでもない量の荷物を運べます。
人でも苦労するような傾斜の道を登れます。




■ ベースキャンプからの風景
なんだか長くなってしまいました。すみません。
最後に、ベースキャンプからの風景をお届け。

 
アコンカグアはデカい!

夕日に染まるアコンカグア。美しい・・・ 

お隣さんはギター持参。いい雰囲気です。


2013年2月19日火曜日

【アコンカグア登頂報告①】日本の裏側へ

帰国してから早10日間。

お祝いの中華から始まり、スープカレー、ラーメン、トンカツ定食、居酒屋メニュー、家の裏の洋食屋さん、焼肉、などなど一通り母国の味を堪能しまして74kg、それでも痩せてる(出発前は78kg)!北海道の原田です。

「帰ってくるまでが遠足」なんていいますが、「ブログで報告するまでがアコンカグア」です。
ということで、これからアコンカグアメンバー三人でブログリレーを開始したいと思います。

無事”登頂”するよう頑張ります!



まずは出発です。

いざアコンカグアへ。といっても日本の裏側アルゼンチン。
到着までも過酷な旅です。


■成田空港

成田でDACメンバーにお見送りしてもらい、いざ出発!

トランジット・荷物の移送をスムーズに行うため、アメリカ経由ではなくカナダ経由にするためエアカナダでフライトです。

荷物のお預け2個まで×20kgをギリギリでクリアー。


■成田-トロント

トロントまで約10時間。

機内映画に「ゼロダークサーティー」が入ってないかと期待しましたが、日本語吹き替えの作品がほとんどなく、新作で観れたのは「崖っぷちの男」という映画でした。

札幌-成田、成田-トロントで「燃えよ剣」を完読。


■トロント空港

トランジットでなんとなんとの9時間待ち。

ここに来て北海道の先輩のお子様よりお借りした「ニンテンドーDS」が登場。

レイトン教授とドラゴンクエストとどちらを始めるかを散々悩み…。
ドラクエにしました!

ハンバーガー食べたり、モヒート飲んだり、ナチョス食べたり、スタバに行ったり。して過ごしました。

おいおい、会社プロジェクトで登山に行ってるんだから、空港だろうがストレッチとかジョギングとかやれることあるんじゃないの?という皆さんもいるかもしれませんが、まだまだ続く長旅、ストレスなく移動するのもまた登山なのです。



トロント。ナイアガラの滝は遠すぎて断念 


■トロント-サンチャゴ

約12時間。
勇者マサシはバギを憶えました。

機内から一瞬アコンカグアが見えました。

雲からニュッと顔をのぞかせる巨大な山。

これからあれに登るのかと思うと気が引き締まります。



一番高いのがアコンカグア。でかいぞ~


■サンチャゴ空港

Tシャツを持ってくるのを忘れた隊長のショッピングにお付き合い。

「CHILEは1818年に独立しました」と英語でプリントされたTシャツを購入。

それにしてもTシャツは1枚とはいわず3枚くらいは持ってきますよね。

トランジットで3時間待ち。



サンチャゴ:全ての商品を見終わった後


■サンチャゴ-メンドーサ

約1時間。
勇者マサシは憶えたてのバギで攻撃しまくりです。



「カラッカラなので快適だな」と下りた瞬間に思う


■メンドーサ

アルゼンチン到着!

真冬から真夏へ。
カラカラの大地です。

まずは「コンドルスイート」というホテルへ。

夜は石川社長の餞別で「最後の晩餐」。

社長も喜びそうな最高級の牛肉を激レアでいただきました。

お供はもちろんアルゼンチンワイン。
マルベックというアルゼンチンで一番作られている品種の赤ワイン。



ホテルコンドルスイート:部屋は広くて快適。プールまである!


■登山許可書を取りに市街へ

翌朝市街へ行き登山許可書を取得。



町並み:どこも街路樹があり暑いけど涼しい


■メンドーサ-ペニテンテス

現地のアコンカグア登山のエージェント「INKA(インカ)」の車で出発。

アコンカグア山麓、冬はスキーが盛んだというペニテンテスへ(2580m)。

最初のキャンプ地へ送る荷物、ベースキャンプへ直行させる荷物と仕分けをします。

夜は「最後のシャワー」を堪能。



「これは持ってくー、これはベースキャンプへ送るやつー」


明日から本格的に登山なわけなのですが、ここまでが実に長い!

トレーニングを積んで鍛えた身体も、長時間の移動と機内食の嵐で不摂生なおじさんに逆戻りしました。



最後の最後の晩餐:アンデスという地ビールで乾杯

2013年2月8日金曜日

DACアコンカグア隊3名無事成田帰国

本日南米最高峰アコンカグア(6,962m)に登頂成功しましたDAC社員3名が
無事15:20成田に到着しました。
(原田雅司、上山弘平、佐々木健太郎)

逞しくなって帰ってきた3名の雄志をご覧下さい。
まずは隊長の上山弘平さん。



北海道からの挑戦者、原田雅司さん


そして最年長佐々木健太郎さん


3名ともめちゃくちゃイカした冒険野郎になって帰ってきました!!
3名を安全に頂上に導いてくださいましたガイドの倉岡裕之さんには心からお礼を申し上げたいと思います。またご声援いただきました皆様にも感謝!本当にありがとうございました!!



2013年2月4日月曜日

現地より、アコンカグア隊3名全員登頂の連絡がありました

2月3日(日)、21:50頃、DACアコンカグア登頂隊3名全員が、
無事南米最高峰アコンカグア(6,962m)の登頂に成功しました。

予測登頂時間が20:00~22:00ということでしたので、
DACグループ本社では、休日にもかかわらず49名の有志が
本社大会議室に集まって
リアルタイム配信のUSTREAMと衛星電話からの吉報を待ちました。

原田隊員が所属するデイリー・インフォメーション北海道の事務所も
20名の社員が出社したとのことです。

さて「あと80m!」という情報が入ったのが21:00頃。

今か今かと登頂の知らせを待つ中、
21:50頃、ようやく上山隊長から「登頂しました!」との一報が!
しかも全員無事登頂との知らせに、会議室は大いに沸き立ちました。

ガイドの倉岡さん!本当にありがとうございます!!

(登頂の知らせがあった瞬間)


3名は2月8日に帰国予定となっております。
登頂の模様は、アコンカグア隊からの情報が入り次第、随時更新します。

2013年2月1日金曜日

【アコンカグア隊 隊長より】皆さんへ”感謝"の気持ちを込めて



いよいよです。


これから3日間の行程でアタックです。
簡単にスケジュールを。
現地時間なので日本時間はプラス12時間です。



2/1 ベースキャンプ出発。C1ニド泊
2/2 C1ニドからC2コレラへ移動。仮眠
2/3 0時出発。8時頃、登頂予定



順調に行けば、日本時間で2月3日の20〜22時くらいに登頂予定です。


不安はつきません。が、今更足掻いても仕方ない。


それよりも、自分達がこの日の為にやってきた事を信じ、応援してくれる方々への感謝を力に変えて。
自信を持って挑戦します。



必ず、全員で登頂してみせます。




こんなクレイジーな企画をたて、チャンスを与えてくれた会社に本当に感謝です。



たくさんの応援メッセージが詰まったお守りをくれた会社の仲間たち、
成田へ向かう途中、見送り出来なかったからとわざわざ電話をくれた上司、
このクソ忙しい時期にいなくなる上司を笑顔で送り出してくれた部下、
そんな部下の親御さんからも高級ウール肌着を頂いてしまったり、
スニッカーズ箱買いしてくれた地元の友達もいました。
会社の仲間、小学校からの地元の仲間、家族それぞれが壮行会をしてくれました。
他にもたくさんの方から電話やメール、FBメッセージで激励の言葉を頂きました。


そしてなにより、
平日は仕事で毎日遅くなり、週末はほぼ山へ出かけてしまう自分を何も言わず支えてきてくれた妻と息子。


そんな皆の顔を思い浮かべれば、
どんなしんどい状況でも乗り越えられる気がします。


自分は本当に恵まれてます。



なんて綴っていたら泣けてきました!
感動の涙は登頂にとっておかないと。



ま、前回キリマンジャロ隊の隊長は出発の成田時点で泣いてましたけどね笑




さぁ、ラストチャンス!



俺なら出来る。
俺は天才だ!



行ってきます!